浅間神社 まだまだ元気! でも暑い!

長いオンロード これは登山競走なんかじゃない まず立ちはだかるのが、このオンロード。

中の茶屋 走り始めたころは廃墟だったが、最近ではちゃんと営業している。トレーニングのときは、ここまで車で来て走り始めるひとも多い。

大石茶屋跡 延々と続く急勾配。しかし、まだ歩いてはいけない。馬返しまではがまんがまん。

馬返し ここからが本格的な登山競走。しかし、ここもずいぶんと整備されてしまった。以前はどこが登山道かわからないくらいだった。

一合目 この「一合目」標識を見て唖然とする人も多い。1時間以上走って、やっと1合目だ。

二合目 以前、トレーニングをしていたとき、自転車を担いで登ってきた人とすれ違ったことがある。いろんな人がいるのもだ。(他人のことは言えないか?)

三合目 ベンチに腰をかけてゆっくり休めば大変気持ちいい場所だ。しかし、ここで立ち止まる人はいない。

四合目 勾配がゆるやかなところは、頑張って走ろう!

御座石 「五合目」の文字にだまされてはいけない。本当の五合目関門は、まだまだ先。

この柵が見えると、もうすぐ五合目の関門。

五合目・佐藤小屋 ここが五合目の関門 ここでやめてしまえば、五合目バス乗り場は近い。

ここを登れば、いよいよ本格的な山頂への道! 普通の人は、ここまで来れば十分。しかし、普通の人ならこのレースに参加していないのだ!

 

さらに登る人はこちら